言論責任保証協会 トップページ
言論責任保証協会 とは
言論の自由と言論被害の抑止を両立させる言論責任保証事業等を行うNPOです。
本協会YouTubeチャンネルはこちらです。
本協会代表理事のXアカウントはこちらです。
今後のイベント
活動履歴
- 2023年11月29日に入谷ホールにて、田中・宮沢論文のフォローアップ研究と、西浦論文の問題点を解説するセミナーを開催
- 2023年9月27日にTKPガーデンシティPREMIUM仙台西口ホール5Aで講演会『生命科学の倫理問題 「新型コロナウイルスの起源と研究者の責任」』を開催
- 2023年4月25日にオンライン講演会「新型コロナ3年間の無責任言論を総括する」を開催(講演抜粋動画)
- 2022年4月26日にオンライン講演会「オミクロン株研究所起源説」を開催(講演動画)
- 2021年12月7日に掛谷英紀(本協会代表理事)のオンライン講演会を開催(講演動画)
- 2021年2月22日にロバート・エルドリッジ氏のオンライン講演会を開催(講演動画)
- 2020年7月11日に池戸万作氏のオンライン講演会を開催
- 協会15年周年記念・渡邉哲也氏講演会を実施
- 学生先見力懸賞論文「フェイク情報」を見破れを実施
- 第11回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表
- 第11回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 創立10周年記念高校生懸賞論文「5年後の日本」入選作品を発表(2015年2月16日)
- 第10回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表
- 第10回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 創立10周年記念高校生懸賞論文「5年後の日本」を募集
- 第9回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表
- 第9回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 第6回先見力検定(2013年3月31日締切)を実施
- 第8回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表
- 第8回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 第7回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表
- 第7回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 第5回先見力検定問題発表(2011年6月10日回答締切)
- 当協会共催のマスコミ工学研究会で松本義久先生が講演されました(2011年4月21日・於筑波大学)
題目は「放射線生物学研究者からみた東日本大震災~本当に怖い放射線と本当は怖くない放射線」
講演ビデオ公開中です。
- 第6回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表
- 第6回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 第4回先見力検定問題発表。問題はこちらです(2009年11月1日出題/2009年12月31日締切)
- 第5回メディア情報検証学術研究会講演プログラムを発表(2009年11月1日)
- 第5回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表
- 2008年度先見力検定問題発表。問題はこちらです。
- 第4回メディア情報検証学術研究会(2008年11月22日)講演プログラムを発表
- 第4回メディア情報検証学術研究会講演募集要項を発表。
- インターネット言論で初の言論責任保証適用。 『学術的ロボット研究の問題点について』
- 2007年度先見力検定問題発表(2007年12月31日に解答受付を締め切りました)。
問題はこちらです(pdf)。 - 第3回メディア情報検証学術研究会を開催しました(2007年11月30日)。
- 新聞で初の言論責任保証適用。2007年4月25日夕刊フジ『日経もっとがんばりましょう』
- 書籍で初の言論責任保証適用。2007年2月16日発売『学者のウソ』(ソフトバンク新書)
- 2006年度先見力検定を実施しました(2006年12月31日に解答受付を終了しました)
- TACT2006<第2回メディア情報検証学術研究会&治安防犯学ワークショップ>を
2006年12月8日に開催しました。(講演プログラム)
- メディア情報検証学術研究会2005を2005年12月2, 3日に開催しました。
(当日の様子はこちらをご覧ください)。 - 本協会代表理事が言論責任保証事業の仕組み、およびそれを必要とする社会背景を論じた著書
「学問とは何か:専門家・メディア・科学技術の倫理」が出版されました。(2005年4月)。
ネット書店(楽天ブックス,アマゾン など)から購入できます。 - 風評リスクマネジメント研究会を開催。(2004年11月17日)
(当日の様子はこちらをご覧ください)